ブログ
日々ブログ
平成31年2月18日
この前の雪の日です。
家の中では寒がりの2ワン。
こたつの中にもぐっています。
「お散歩行くよ!」
の一声で2ワン共飛び起き、そそくさと準備します。
雪が降ってても行きたがります。
3枚目はハクのお風呂日の光景。
全く嫌がらずじーっと湯船につかります。
あ~気持ちいい~
平成31年2月4日
クリンのお誕生日は2月1日
その2.3日前にはケーキ買ってこなきゃ!
と話してたのに当日はいつになくバタバタしてて、すっかりお誕生日を忘れてしまいました。
ごめん、クリン。
遅ればせながら昨日お祝いしました。
いつものおやつと違う物が出てきたので2ワンは必死で催促してました。
撮影時、「待て!待て!」と母も必死。
バックナンバー
2月23日 バレンタインデー
先日のバレンタインデー

愛するハクにもクリンにもチョコをプレゼントです。
ワンコ達、喜びもつかの間。
どーせ、おねえやんとおかたんのお口でしょ
即、こたつの中でふて寝。
案の定、チョコは次の日にはお姉ちゃんとおかたんのお口へ。
だって、ワンコはチョコダメでしょ
(おねたん)

バレンタインにしか買えないゴディバのチョコ。
腐っちゃうから食べてあげるわよ
とパクパク


おいしー
しあわせー


君達にはお肉買ってきてあげるからね

ハク・クリン:気を長ーくしてまってるよ

2月19日 エアコン
2016-02-19
自動でしまるはずのエアコンの羽根がペローンと開いたままになってしまい、
最初おとたんがなんとか自力で直らないかと必死で分解して頑張ってみましたが、
どーにもならず、メーカーさんへSOS。
その2日後メーカーのお兄さんが来てくれて、ちょちょいのちょい

と羽根は元の位置へ戻るようになりました

さすが~専門ですね。ありがとうございます
この間30分程、ワンコたちはキッチンでおかたんと待機です。
(おかたんは夕食の用意)
リビングへ行かないようにゴミ箱とかばんで通せんぼ。
高さはわずか20センチ位なのでクリンは飛び越えるには簡単です。
「ここからダーメヨ
」と言うと、暫くはお利口さんにいましたが、

しばらくすると、おかたんの目を盗んではハクとクリンは隙間から何とか通れないか・・
色々試みていましたが、その度おかたんみつかり撃沈。
そうしてるうちに修理完了。
ハクもクリンもお利口さんでした

2月18日 お誕生日
*** ハクの気持ち ***


昨日はボクがこの家族を紹介してくれたお兄ちゃんの誕生日

お兄ちゃんのお引っ越し先がとワンコを連れていけなかったので、
ボクはここに来ることになりなした。
ボクにとっては,とーっても大切なだーい好きなお兄ちゃんなのでみんでお祝いです。
*** クリンの気持ち ***
ぼーくも
お兄ちゃんお誕生日おめでとう


クリンはハクがこのお家に来てから生まれて、ハクからお兄ちゃんの事一杯聞いてるよ!
ボクも一緒にお祝いしますです。
でーも
写ってる?写ってる?

おかたんに何度も確認したのに~~どーちて

2月15日 雪だるま祭り
2016-02-15
金曜日開催された白峰の雪だるま祭り。
我が家は毎年ワンコ達をつれて見にいきます。
色んなキャラターや可愛い雪だるまが出迎えてくれました。
この日、昼間気温が10℃以上と春の陽気となり雪が溶けてしまいかわそうな姿のだるまさんもいました。
でも、どれも町民の皆さんが一所懸命作成した後が見えました。
帰りには総湯に入って、お肌はつるっつる
ピカピカ
。


2月8日 お出かけ
ワンコ達は私たちのお出かけを察しソワソワ
人の後ばかり追いかけて、やっと車に乗せてもらって一安心


昨日は、旬の牡蠣を食べに七尾の旅館までいってきました。
炭で焼牡蠣、牡蠣フライ、土鍋で炊いた牡蠣ごはん、お吸い物、お漬物
牡蠣は今まで食べてきた中で一番でっかい牡蠣。
(写真は小粒ですが、他はでっかかたです)
店主にも聞いてみたところ、今年のは特別でっかいそうです

焼き牡蠣で早お腹いっぱいになりましたが、フライもまた違う美味しさでパクパク。
その場で土鍋でお米から炊いた牡蠣ごはん、もち米かと思うほどモッチモッチのごはんでした。
食べきれないものはお持ち帰りです。
この間、ワンコ達は車でお留守番。
不服そうな様子でしたがお利口さんにいてくれました。
帰りはビールを飲んだおとたんに代わりお姉ちゃんが運転です。
クリンはお姉ちゃんの横で心配そうに「大丈夫でしゅか?道わかりましゅ?」と訴えていました。
帰り道、内灘のスーパー銭湯駐車場でようやくお散歩。
ワンコ達、今日は車でのお留守番ばかりで一日終了。